NO MUSIC NO LIFE:配信ライブ編

配信ライブの初参加は「サザンオールスターズ」お楽しみ

音楽が好きです。

2011年から色々なアーティストのコンサートに参加しています。

コロナ禍になり、コンサートがどんどんなくなっていき、払い戻しをしたのも一つではなく…。

そんな中、「配信ライブ」という楽しみを見つけて、興味のある色々なアーティストのライブに参加してきました。コロナ禍での、救いでありお楽しみです。

そこで、今まで参加した配信ライブを簡単にまとめてみました。

1.配信ライブのメリット・デメリット

メリット

  • チケット代がお安い。
  • 旅費、宿泊費がかからない。
  • 家で好きなように参加できる。どう楽しんでもいい。
  • 期間内は何度もリピートできる。
  • お手軽に興味があるアーティストのライブに参加できる。

デメリット

  • 生歌が聞けない。
  • あの空気での一体感が味わえない。
  • +アルファのお楽しみができない。
  • 配信でのトラブルの可能性がある。
  • どのようなライブ形式か事前にわからない。

2.参加した配信ライブ

★無観客編

サザンオールスターズ :2020✖️2

サザンオールスターズ ・桑田佳祐さんのコンサートは参加したことあります。

初配信ライブ参加です。

サザンオールスターズ配信ライブチケット
サザンオールスターズ配信ライブチケット

無観客なのに大きい会場でのLive形式でした。本当にコンサートに参加した感じで楽しかった!

以後、配信ライブにハマりました!

年越しライブ

2020年から2021年への年越しはサザンオールスターズ と共に♪

B’z SOWCASE 2020-5ERAS 8820-Day1~5

B’z 25周年ライブに参加しています。

毎週違う内容で5回。全て参加しました。
稲葉さん、松本さんの人柄が知れて、改めてB’zのファンになりました。

ヒット曲沢山あるし、毎週違う内容って凄い人達です!楽しかった。

まるッと好きになりましたわ。

小泉今日子:唄うコイズミさん2020.2021

初きょんきょん!

数年前からきょんきょんを追いかけると決めています。

大好きなきょんきょんが見れて嬉しかったです。

2020.唄うコイズミさんエコバッグ
2020.唄うコイズミさんエコバッグ
2021.唄うコイズミさんTシャツ
2021.唄うコイズミさんTシャツ

歌上手いし、声が魅力的。やっぱり歌手なんだな。

2022年の有観客ライブチケット取りました。

家入レオ:2020

2019年コンサートに参加。

歌声に感動しました。配信ライブでも歌は間違いなくいいです。

Superfly:2020

初Superfly!

演者が円形で楽しそうにされてました。

最初の配信の調子が悪くてイラっとしましたが、何度も見ました。powerfulでした。

嵐:2020

初ジャニーズライブに参加です。

「SMAPのコンサートに行く」が夢のひとつでしたが、それは叶わず…。

なんと、嵐が配信をする!ファンクラブに入ってないと取れないチケットがゲットできる⁈

想像を超えて最高のライブでした。やっぱりTVとは違いますね♪素敵でした。

福山雅治:2020

初福山さんです。ライブは楽しいと聞いていました。

今回は「映像を駆使して」と言ってましたが、いつものライブという感じを味わいたかったです。

浜崎あゆみ:2020

歌姫と言われる所以を知りたくて、初参加!

アリーナ〜!的な感じを想像してましたが、動きがなく映像感が強かったです。
最後にこれこれ〜ってイメージ通りの感じになりました。

…後から妊娠中だったと知り、なるほど納得です。

大黒摩季:2020

どストライク世代!コンサートは2017年に参加済み。

確かに10倍返し。歌は間違いなく最高です!

話が沢山あって人となりは伝わりましたが、歌をしっかり聴きたかったです。

ナオトインティライミ:2020

7周年京セラドーム公演、他にも色々参加してます。

オンライン上でファンとのやり取りがあって、ナオトの優しさや人となりはよく伝わりました。

ナオトインティライミ配信ライブチケット
ナオトインティライミ配信ライブチケット

ナオトの歌大好きなので、歌をガッツリ聴きたかったです。

★有観客編

MISIA:2020

コンサート2回行ってます。

MISIAは早い段階から、少人数の有観客ライブしてましたね。

とっても感動しました。あの歌声に救われました。「あなたにスマイル」

UNITE #1 B’z+Mr.Children:2021

B’zもミスチルもライブ参加経験あります。

結構大きい会場で開催されてましたね。

2組とも好きなので、間違いなく最高のライブでした。

UNITE #01 B’z+GLAY:2021

初GLAYです。GLAYは4人それぞれののPowerが凄いですね。

B’zはミスチルの時と違う曲でしたね。5daysの経験があるからできるのでしょうか。素晴らしいです!

スピッツ:2021

初スピッツ!ライブに行きたいと思ってました。90年代から当たり前のように好きです。

スピッツ.オンライン上映チケット
スピッツ.オンライン上映チケット

草野さんの独特な声にやられます。スピッツを聴くと思い出す人がいます。

絢香:2021

初絢香!生コンサート狙ってました。

15周年ライブだったので、ほぼ知ってる曲でした。歌上手いし、最高に心に響きました。

(参考:綾香 https://natu-yumi.com/easy-essay-ayaka-live/ )

3.まとめ

ライブに参加したことある人、行きたかった人、興味があり参加してみた人、参加理由は色々でしたが、歌の力の凄さはかわりません。

配信ライブの形式も色々でしたが、やっぱり歌をしっかり聴かせてくれたライブが満足度は高かったです。

どんな時もエンターテイメントは必要です。精神的に助けられているのは間違いありません。

「NO MUSIC NO LIFE」音楽バンザイです!

コメント

タイトルとURLをコピーしました