Art

草間彌生を追いかける:「シャングリラの華」と「赤い靴」目的で鹿児島県の「鹿児島県霧島アートの森」に行く!

草間彌生作品の「シャングリラの華」と「赤い靴」を見に「鹿児島県霧島アートの森」に行ってきました。「シャングリラの華」が華やかで圧倒的な存在感で出迎えてくれ、憧れの「赤い靴」は気高く茶目っ気たっぷりでした。大好きな草間彌生作品の紹介です。
島根県のあれこれ

ひとりチャレンジ:やりたかった乗馬体験をしてみた♪

島根県益田市のさんさん牧場でやりたかった乗馬を体験をして、馬の優しや賢さを体感しながら夢を叶えました。今回は引馬体験でしたが、新たに「1人で乗馬」の夢ができました。また夢を叶えようと決意した「乗馬体験」の報告です。
島根県のあれこれ

おひとりさまランチ:景色最高!まうまうCafé初体験。

島根県益田市のさんさん牧場内にある「まうまうCafé」に初めて行きました。馬や日本海をみながら、ひとりハーブティーを飲み、穏やかで素敵な時が流れました。そんな「まうまうCafé」の食体験を紹介します。
お楽しみ

2022年大河ドラマ:「鎌倉殿の13人」開幕!

2022年大河ドラマ「鎌倉殿の13人」開幕しました。大河ドラマ・三谷幸喜作品・鎌倉の3つの「好き」が重なった「鎌倉殿の13人」の第一話の感想をゆるっと紹介しています。
Art

草間彌生を追いかける:草間彌生さん監修の都庁「おもいでピアノ」に会いに行く♪

草間彌生さん監修の「おもいでピアノ」に会いに東京都庁の南展望台に行ってきました。ピアノの美しい形に黄色に黒のドットがマッチして素敵です。観るだけのはずが、ピアノ演奏をちょっとして、だいぶ嬉しかった「おもいでピアノ」の紹介です。
お楽しみ

2022年大河ドラマ「鎌倉殿の13人」放送中に「大河ドラマ館」に行き、鎌倉ゆかりの地巡りへ♪

2022年の大河ドラマ「鎌倉殿の13人」の「大河ドラマ館」での等身大パネルや衣装・小道具・サインなどので気分は爆上がり。さらに鎌倉ゆかりの地巡りで、さらに大河ドラマが楽しみになった「鎌倉」体験の紹介です。
島根県のあれこれ

人麻呂さんと親しまれている、益田市の「柿本神社」に参拝!

万葉集において第一の歌人である柿本人麻呂さんを祀っている島根県益田市の観光スポット「(高津)柿本神社」を参拝しました。島根県指定有形文化財の本殿や益田の街並み、開放的な空間に万葉の空気を感じた…参拝の様子を紹介します。
島根県のあれこれ

島根県益田市で「医光寺・染羽天石勝神社・萬福寺」を巡り、益田市の魅力再発見♪

島根県益田市の益田氏ゆかりの医光寺・染羽天石勝神社・萬福寺を巡りました。雪舟庭園で心癒され、益田市の歴史を知り、益田氏を知り、寺社から時代の流れを感じ、益田市の魅力を再発見した「中世堪能コース」観光の紹介です。
島根県のあれこれ

おひとりさまランチ:パンもケーキも美味しいchiru chiru michiru ♪

津和野町の「チルチルミチル」のパンとケーキに出会いました。パンと季節感あふれるケーキは美味しいし、自然の中にあるお店の佇まいが素敵でファンになりました。美味しい「チルチルミチル」の食体験を紹介します。
お楽しみ

心穏やかになる.尾道市の「尾道7佛巡り」

広島県尾道市が好きで観光を兼ねてひとりで「尾道7佛巡り」を2回経験しました。お寺なので心穏やかになる感覚があります。ゆっくり気持ちよく巡ることができ、「The尾道」も堪能できます。そんな「尾道7佛めぐり」体験の紹介です。
お楽しみ

Mr.Children30周年Live「半世紀へのエントランス」in福岡に参加♪

Mr.Children30周年Live「半世紀へのエントランス」in福岡に参加♪桜井さんの声、Mr.Childrenの音は健在でした。ていうより、Power up.進化してます。過去を振り返るというより、「過去・現在・未来」みたいな…先を見ている30周年ライブでした。同世代で同じ時代を生きているMr.Childrenを応援  35周年ライブにも参加する
タイトルとURLをコピーしました