2017年に「お伊勢参り」デビューを果たし、
3年連続で参拝した「伊勢神宮」
神聖で特別な空気感が充満している「伊勢神宮」参拝について紹介します。
1.伊勢神宮について
まずは「伊勢神宮」について紹介します。
「美しの国」と言われる三重県に伊勢市にあります。
伊勢神宮は内宮・外宮・別宮・摂社・末社・所管社あわせて125の神社の集合体。
御神体は皇位のしるしとして受け継がれる三種の神器の一つである八咫鏡
外宮 御神祭:豊受大御神(天照大御神のお食事を司る神) 御鎮座:1500年
内宮 御神祭:天照大御神 御鎮座:2000年
※最新情報は公式サイトをご確認ください。↓にリンクを貼っています。
御正宮は個人的なお祈りではなく、日々の感謝を伝えるところですが、
内宮の荒祭宮と外宮の多賀宮では、個人的なお祈りはよしとされています。
参拝作法は、二拝・二拍手・一拝
2.伊勢神宮に参拝
伊勢神宮の外宮と内宮の参拝をしています。
それでは、伊勢神宮に参拝といきましょう。
①外宮
まずは、外宮から。
★清盛楠
平清盛が勅使として参向した時、木の枝が冠に触れたために、右側の枝を切らせたという言い伝えから、このお名前なんだそう。
樹齢1000年、二本に見えますが一株なのです。
黒い幹・枝と緑の葉とのコントラストが力強くて素敵です。
1000年を経験してきた貫禄もありますね。
★古殿地
式年遷宮後、数年前まで神様が鎮座しておられた場所。
次回はまたここにお戻りになられます。
初めて参拝した時の古殿地。(2017年)
「神様がいる!」と感じました。
2年目に参拝時の古殿地。(2018年)
やっぱり「神」を感じます。
3年目の古殿地。(2019年)
やはり変わらず、「神」を感じます。拝殿よりもパワーを感じました。
20年鎮座されていた場所です。
わたしの中では、ここいちのパワースポット!
惹きつけられて心が離れません。現在の携帯の待ち受けです。
★正宮 豊受⼤神宮
御正宮に参拝です。
古殿地からみた御正宮。
★三つ石:川原祓所
3個の石を重ねた石積みです。周囲には注連縄あって、結界が張られています。
式年遷宮時は、「川原大祓」で神事が行われます。
神様が祀られている場所です。
パワーがいただけるかなと手をかざしましたが…
これはやっちゃだめ! 悪い見本です。
★別宮:風宮
別宮の風宮。ご祭神:風雨を司る級長津彦命、級長戸辺命
★別宮:土宮
別宮の土宮。ご祭神:大土乃御祖神
★別宮:多賀宮
別宮の多賀宮。ご祭神:豊受大御神荒御魂
②内宮
続いては、内宮のご紹介です。
鳥居をくぐり、現実の人間世界から神様の世界へGO!
五十鈴川を見ながら宇治橋を渡って
少し歩けば、開けた参道が見えてきます。
さぁ、神様に会いに行きましょう。
★五十鈴川
五十鈴川は内宮の宮域を通ることでPowerを宿すと言われています。
まずは、五十鈴川御手洗場で手を清めて。水の流れる音に癒されます。
石段に座りボーと川の流れを見てみたり。気持ちも清めましょう。
★別宮:荒祭宮
内宮に別宮の「荒祭宮」があります。御祭神:天照大御神荒御魂
★参道
参道の木々たちからも、Powerがいただけます。
凛とした気持ちいい空気。自然と深呼吸をしています。
★正宮 皇大神宮
天照大御神にご挨拶いたしましょう。
御正宮の木が傾いています。倒れないことを願います。
★四至神(みやのめぐみのかみ)
社殿を持たず石座のみの境内を守る神様。
しめ縄により結界が張られています。
神様をお祀りしていますので、手をかざしたりしてはいけません。
「二拝、二拍手、一拝」の作法でお願いします。(わたしです…)
3.お守り
紫の御守りをカバンにつけて常に一緒です。
毎年新しいお守りにしていましたが…
伊勢神宮のお守りはずっと持ってていいお守りのようです。
4.御朱印
何もかもが削ぎ落とされたこのシンプルな御朱印。
伊勢神宮そのものな感じがします。
5.おはらい町・おかげ横丁
参拝だけでないく食べ歩きも楽しみの1つ。
おひとりさまでも充分楽しめます。
夏場は赤福のかき氷がたまりません。とても人は多いのですが
おひとりさまは…するっと座って、さくっと食べて、はい次~ができます♪
6.まとめ
最後に「伊勢神宮参拝」のまとめです。
- 外宮・内宮からは、凛とした綺麗なエネルギーを感じました。
- 古殿地に初めて出会った時は、Powerに圧倒されました。
- 参道の木々からエネルギーをもらえます。
- 伊勢神宮の参拝は、食事処で食事や甘味をいただくことや、お土産を見るなどの楽しみもあります。
- 聖域だということを意識して、失礼のない参拝をしていきます。
毎年行きたいくらいに引き付けられる魅力があります。正しい参拝をしてまだ行っていない別宮にも参拝したいです。
伊勢神宮公式サイト:https://www.isejingu.or.jp/ ←楽しいですよ。
三重県の伊勢神宮の参拝の参考にしてみてください。
撮影.みいちゃん
コメント