心穏やかになる.尾道市の「尾道7佛巡り」

お楽しみ

2016年に御朱印ガールデビュ−を果たしました。

七福神巡りをしていますが、7佛巡りは初めてです。お寺なので心が穏やかになる感じでした。

尾道の街なので、そんな広い範囲ではなくさらっと巡ることができました。

ご利益あり、観光あり、ウォーキングもでき、いいこと尽くめの「尾道7佛巡り」でした。

1.尾道7佛巡りについて

気になって尾道を旅先に決め、結果2回訪れました。

尾道の七佛めぐりと出会う

尾道に行くは決まってました。何か神社仏閣巡りは?と探していたら。

「尾道7仏巡り」と出会いました。

おひとりさまでも、迷うことはなさそうだったので、最初から安心でした。

2.「尾道7佛巡り」で御朱印ガール

尾道7佛巡りは、2回しています。

尾道駅から近い方から巡ったコースを紹介します。

①持光寺

スタートは持光寺。緑が綺麗なお寺です。

尾道7佛巡り:「持光寺」
尾道7佛巡り:「持光寺」
尾道7佛巡り:「持光寺」、あじさい寺ともいう?
尾道7佛巡り:「持光寺」、あじさい寺ともいう?

「にぎり仏」が作れるようで、いつか世界に一つだけの「にぎり仏」を作りたいです。

公式ブログ:http://jikouji1.blog.fc2.com/

②天寧寺

下から見ても、上から見ても建物が素晴らしく見れます。

尾道7佛巡り:「天寧寺」 
尾道7佛巡り:「天寧寺」 
尾道7佛巡り:「天寧寺」の襖(右)
尾道7佛巡り:「天寧寺」の襖(右)
尾道7佛巡り:「天寧寺」の襖(左)
尾道7佛巡り:「天寧寺」の襖(左)

ただただ圧倒される襖絵。立ちすくんでしまいます。

尾道7佛巡り「持光寺」と「天寧寺」の御朱印
尾道7佛巡り「持光寺」と「天寧寺」の御朱印

③海龍寺

観音様の五色の紐:ご本尊様の手よりつながっている五色の紐を持って祈ることで、願いが叶うと言われています。

尾道7佛巡り:「海龍寺」
尾道7佛巡り:「海龍寺」

もちろんわたしも祈りました。面白いですね。

鎖岩

尾道7佛巡り:「海龍寺」の鎖岩と文楽のお墓
尾道7佛巡り:「海龍寺」の鎖岩と文楽のお墓

人が鎖を持って岩を登ってましたよ。画像を大きくしてみてください♪

④浄土寺

お寺さんですが、朱色が映えてます。

尾道7佛巡り:「浄土寺」本堂
尾道7佛巡り:「浄土寺」本堂
尾道7佛巡り:「浄土寺」
尾道7佛巡り:「浄土寺」
尾道7佛巡り:美しい景色がみれる「浄土寺」
尾道7佛巡り:美しい景色がみれる「浄土寺」

尾道海道がキラキラしており、まるで絵画です。

尾道7佛巡り「海龍寺」と「浄土寺」の御朱印
尾道7佛巡り「海龍寺」と「浄土寺」の御朱印

http://www.ermjp.com/j/temple

⑤大山寺

境内からの景色が素敵でした。

尾道7佛巡り:「大山寺」からの景色
尾道7佛巡り:「大山寺」からの景色

見ざる・言わざる・聞かざるではなくて、「見てご猿、言うてご猿、聞いてご猿」

尾道7佛巡り:「大山寺」にいる猿さん
尾道7佛巡り:「大山寺」にいる猿さん

世の中の正しいことを「よく見よう」「よく言おう」「よく聞こう」という願いがこもっているそうです。

尾道7佛巡り:「大山寺」の御朱印+艮神社も♪
尾道7佛巡り:「大山寺」の御朱印+艮神社も♪

⑥西国寺

この門構え素敵ですね。お草履も素晴らしいです。

尾道7佛巡り:「西国寺」
尾道7佛巡り:「西国寺」
尾道7佛巡り「西國時」の御朱印(左側)
尾道7佛巡り「西國時」の御朱印(左側)
真言宗醍醐派 大本山 摩尼山総持院 西國寺
歴史と静寂が静かにお迎えいたします

⑦千光寺

尾道と言えば「千光寺」ですよね。7佛巡りのお寺のひとつにも入っています。

尾道7佛巡り:「千光寺」から見える景色
尾道7佛巡り:「千光寺」から見える景色
尾道7佛巡り:千光寺
尾道7佛巡り:千光寺

かわいい猫の細道をわくわくしながら下りました。

尾道7佛巡り:「千光寺」の御朱印
尾道7佛巡り:「千光寺」の御朱印

公式URL: https://www.senkouji.jp/

3.尾道7佛巡りの全ての御朱印

尾道の7佛巡りは、巡り方を変えて2回巡っています。

わたしは自分の御朱印帳を選びましたが、色紙でも御朱印がいただけるようになっています。

2017年の7佛巡り
2017年の7佛巡り
2018年の7佛巡り
2018年の7佛巡り

2回巡ってもまた行きたいと思ってしまうぐらい魅力があります。

4.まとめ

尾道の7佛巡りは、狭い範囲で巡れるので負担なく計画できると思います。

7佛巡りしながら観光?観光しながら7佛巡り?どちらでもお勧めできます。

尾道の坂歩きも体験できるし、景色も堪能できます。

尾道7佛巡り:https://shichibutsu.jp/

5.ぷち情報:瀬戸田レモン祭

尾道駅で情報を得まして、第一回の瀬戸田レモン祭に行くことが出来ました。

船で生口島に行って、レモン祭+観光を楽しみました♪景観良し、美味しいものありで楽しかったです。

撮影.みいちゃん

タイトルとURLをコピーしました