2022-01

島根県のあれこれ

おひとりさまランチ:レトロな「豊味軒」で還暦の味!

益田市のレトロな「豊味軒」でアラフィフ、おひとりさまはハーフ&ハーフの組み合わせでなんちゃってがっつりを堪能しました。これから街中華巡りが始まりそうな予感がした「豊味軒」の初ランチレポートです。
お楽しみ

写真で「気」を感じる:箱根神社.九頭龍神社in神奈川県

はとバスで、神奈川県の箱根神社・九頭龍神社・芦ノ湖などを巡りました。芦ノ湖には龍神さまがいるであろう、とても強い「気」を感じました。旅が終わっても写真からPowerをもらっています。五感のフル活用の体験の紹介です。
島根県のあれこれ

おひとりさまランチ:「STAGIONE」で美しい食事と出会う。

地元産の食材を沢山使った料理を提供してくれる益田市の「STAGIONE」。「見て美味しい、食べて美味しい」みんながhappyになる料理をいただいた、ある日のランチレポートです。
お楽しみ

写真で「気」を感じる:貴船神社in京都府

京都の奥座敷にある趣のある貴船神社に行ってきました。あまり見ない御神木の30mの桂に圧倒され、中宮の気品高き美しさは怖いくらいの空気感でした。現地まで行って奥宮を逃している、残念な旅の模様を紹介しています。
お楽しみ

写真で「気」を感じる:戸隠神社in長野県

長野県「戸隠神社(奥社・九頭龍社)」の観光バス旅。戸隠神社の奥社越しの戸隠山の景色に圧倒され、江戸時代生まれの杉の大木に囲まれた参道は心地よく、大自然に包まれスッキリした「気」をバンバン受けた、ほぼ登山な参拝体験の紹介です。
島根県のあれこれ

おひとりさまランチ:道の駅.シルクウェイ日原に美味しい「らーめん」あり!

島根県の「道の駅.シルクウェイ日原」の美味しさがクセになる「ねぎらーめん」と「担々麺」のリピーターです。2つのラーメンの実食レポートとおまけで道の駅シルクウェイ日原を紹介します。
お楽しみ

お伊勢参りで導かれた:猿田彦神社in三重県

お伊勢参りできっと導かれた三重県の「猿田彦神社」。初めて「懐かしい、呼ばれて来た気がする」と感じた神社で、何とも心地いい「気」をもらえます。間違いなく私のPower Spotでmy神社との出会いと参拝体験を紹介しています。
お楽しみ

写真で「気」を感じる: 艮(うしとら)神社 in 尾道市

広島県尾道市で一番古い神社の「艮神社」で、人生史上1番の生命力を感じた木(気)・御神木のくすのきとの出会い。天然記念物の推定樹齢900年の御神木のくすのきに圧倒・魅了され、素晴らしいPowerをいただいた経験を紹介しています。
お楽しみ

写真で「気」を感じる:下鴨神社in京都

観光目的で行った下鴨神社。糺の森・河合神社・相生社などの「気」に触れ、久々に「息をしている」感覚を取り戻し、観光だけではない神社の癒しやパワーや楽しみを知りました。今回は神社巡り好きのきっかけとなった神社の1つである、下鴨神社の紹介です。
お楽しみ

写真で「気」を感じる:香取神宮in千葉県

2022年1月1日.千葉県の香取神宮で、御神木の杉の木・三本杉のパワーを浴び、奥宮の荘厳な空気を感じ、要石の眼に見えない地中の石に想いを馳せ、しっかりパワーチャージ!そんな香取神宮参拝の紹介です。
タイトルとURLをコピーしました